ランキング登録とか色々見てみましたが
記事がないとそもそもどうしようもないですね。
まずは続けないと。
スマホから収支と家計簿を出してみました。
3月の収支帳
なに打ったかとかは書いてませんが
土日はほぼ競馬です。
10日や18日…
ここ最近まで頭のおかしい金額を賭けてなかったんです。
全てはカードを持った事。
魔法のカード(クレジットカード)
自分の意思の弱さと熱くなる馬鹿さ、手元にない資金を
あると勘違いしたなるべくしてなった結果。
勝つか負けるかのあのヒリヒリ感
最後の直線で自分が買っている馬が来ると
頭の中でおかしい汁が出るのが快感だった。
しかし、当たらないとさらに金額を増やして賭け
当たっても「まだまだ足りない足りない」と続ける。
またあの嬉しさ、楽しさ、快感をと。
負けること負けてからの事なんか1ミリも考えずに。
あと大概負けた後に打ちに行き北斗無双でも負けてます。
3月家計簿
5000円を超えている日はほぼ何かしら買っていますね。
仕事道具や生活用品とか。
そして1万円を超えている日は飲みに行っている。
収支帳と合わせて見ると
どうやって生活できてるのかがわかりません。
家賃とか光熱費等も入れてるので
毎月ここに書いてあるものが
1ヶ月全ての生活費になります。
(これは17日までの時点)
さらに8日~は関東に旅行に行っていました。
行った先でもWINSへ行き
帰りの新幹線でもIPATで馬券を買う。
食費は大した事ないと思います。
旅費は主にギャンブル代と飲み代です。
せめてどちらかだけにしたいですとか言いながら
負けると居酒屋に行き「悔しいーっ!」と生1つ!
勝っても「祝杯だーっ!」と生1つ!
パチンコ打ったり馬券を買ったりすると
どっちに転がっても飲む。旅行じゃなくても。
朝から金麦を片手につまみ食って
家から出ない方が休みの日は経済的とわかっている。
打ちに行ってお金減らしてって
お金払ってストレス買う必要はないとわかっている。
しかし今日は打たない(´・д・`)!
って思っていても昼や夕方にはしっかり
パチ屋、場外馬券場にいる。負けていると
そこから競艇も買い、またストレスを溜めて夜を迎える。
こんな生活を何年続けているのだろうか。
昨日の夕飯です。
ビール280円だったのでつい…
餃子は200円もしなかった。
明日は仕事、弁当を作ろう。
負けた次の日程働きたくない!と強く思うことはないが
勝っても同じことを言うから、黙って働く。